- 小山建築工務株式会社
- スタッフブログ
浅間様 七つ子参り
毎年6月29日・30日に地元で開催される『浅間様(せんげんさま)』。
お昼過ぎまでしとしと霧雨の梅雨空でしたが、子供たちが下校する頃にはすっかり青空に!
法被に着替えて浅間様に向かう子供たちの元気な声に誘われて、浅間山の山頂を目指します。
浅間神社は御宿中学校の裏山(浅間山)にあり、男女7歳の無病息災・学業成就を祈願する「七つ子参り」として知られ、昔は近隣の市町村からも参拝客が多く訪れ、大変な賑わいだったそうです。
神社境内にはカヤで作られた「茅の輪」という大きな丸い輪があり、この輪をくぐり今年の健康を祈願します。
参道には数多くの露店が立ち並び、浴衣で訪れるかわいらしい女の子もたくさん見かけました。
その中で、法被にピンクのねじり鉢巻きがりりしいのは地元新町区の子供たち。
新町子供会によるお囃子の奉納を見るたびに、近所の子供たちの成長を喜びあいます。
社長も小学生の頃は、同じようにここでお囃子の奉納をしたそうです。
「とんとことん、とんとことん、とろんこ♪」
浅間山は40メートルほどの高さの山で、山頂までは階段も整備されています。
来年はぜひ、梅雨の晴れ間のハイキング気分で、古き良き伝統の残る御宿のお祭りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
駐メキシコ日本大使講演会とヴァイオリニスト黒沼ユリ子さんのミニコンサート♪
ちょっと時間が経ってしまいましたが…
6月18日(土)、御宿町公民館において、駐メキシコ日本大使による講演会『躍動するメキシコ』が開催されました。
今、世界中のどこよりも日本企業が進出しているのがメキシコなのだそうです。
日本で一番メキシコにゆかりの深い町 御宿で暮らしていても、メキシコの現状については何も知らなかったなぁと目から鱗でした。
講演会の後、月の沙漠記念館において、御宿町在住のヴァイオリニスト 黒沼ユリ子さんとその仲間たちによるミニコンサートも開催されました♪
同じく御宿町在住の池田忠利さんの楽しい作品の中、美しいバイオリンの旋律にうっとりしたり、池田さんの作品をイメージして選曲したという楽しい曲に思わず笑いがこぼれたり、とても楽しいひとときでした。
池田忠利展は7月5日(火)まで月の沙漠記念館にて開催中です。
イベント情報『Lixil リフォームフェア2016東京』
リーフォームをお考えのお客様にお知らせです。
㈱Lixilさんが、『リーフォームフェア2016東京』を開催致します。
多くの商品について、なかなか触れることはできません。この機会に、ぜひ参加してください。
特別セミナー・リフォーム実例解説・フードコーナー等もご用意されております。
詳細は、当社までお問合せ下さい。(注:招待制となりますので、事前にご連絡願います。)
開催場所・日時は、下記となります。
場所:東京ビックサイト 東京国際展示場 東5・6ホール
日時:4月29日(金・祝)10:00~17:00
30日(土)10:00~16:00
住まいの快適レポート-3『冬の寒さをエコに乗り切る』
今年は、今のところ暖冬です。
御宿町ではバケツの水が氷るどころか霜さえもおりません。
異常気象なのか、住みやすい冬であるのは間違えありません。
掲載しました情報は、不要な感じですが...
しかしながら、多少なりとも暖房に頼って入るかと思います。
内窓取付で、暖房費軽減も『冬の寒さをエコに乗り切る』ことができます。